

中学英語ギリギリってかんじの初心者にはどれがいいの?
英検3級なのに、先生の指示も分からなくて撃沈〜

「自宅にいながら、好きな時間にレッスン」で、人気を集めているオンライン英会話。安いところだと月額3千円台!ちょっとやってみようかな?と軽い気持ちで始められます。
とはいえ、オンライン英会話のスクールは多種多様。知名度やコスパだけで選ぶと、「思ってたのと違う(涙)」という状況になりがち。
そこで、大人のやり直し英語にピッタリなオンライン英会話スクールを8社を実際に体験・調査しました。
その結果分かった、中学英語レベルの初心者・学び直し学習者にぴったりなのスクールをランキング形式で5つ紹介します。
この記事の内容
- 初心者向けオンライン英会話スクール比較
- 初心者のオンライン英会話スクール選び 3つの観点
- 初心者におすすめの厳選スクール紹介
この記事を書く私は、中学英語からのやりなおし学習者です。オンライン英会話歴ゆるく3年。子供みたいな学習方法で、実際に英語力が身につくことを現在進行系で証明しています。

初心者向け教材がある有名オンライン英会話スクールを徹底比較
スクール | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特徴 | 学研 | いつでもレッスン カラン | 業界最大手 | ネイティブのみ | 担任・レッスン固定制 | 担任・カラン 利用可 | 低価格 | ビジネス専用コースあり | レッスン時間を分け合える |
月額 | ウィークデイ 4378円/週5 スタンダード 6028円/毎日1回他 | 6480円 家族1,980円 | スタンダード 6,480円〜/毎日1回 プラスネイティブ 16,590円〜 | 週3・3ヶ月契約 12,231円 他 | 週2・25分 4,400円 他 | 月8回程度 4380円 他 | 3278円/月8 5478円/毎日1回 他 | 4620円/月8 6380円/毎日1回 10780円/ビジネス | 日中限定 4950円〜 全時間帯 7150円〜 |
受講可能時間 | 6-24時 | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 6-24時 | 24時間 | 24時間 | 6-25時 | 9-24 |
受講可能回数 | 1-5回/日 | 無制限 | 1-3回/日 | 週1〜毎日 | 1-5/週 | 週1〜毎日 ポイント制 | 週1〜 4回/日 | 週2〜 4回/日 | 1-4回/日 ※10分単位 |
講師 | フィリピン | 全世界 ネイティブ・日本人あり | 世界中 ネイティブ・日本人コースあり | ネイティブのみ | フィリピンのみ 担任制差額なし | フィリピン | フィリピン | フィリピン | フィリピン |
使用感 | PC ◯ スマホ △ | PC◯ スマホアプリ◎ | PC◎ スマホ◯ | PC△ スマホアプリ◯ | PC△ スマホ◯ | PC◯ スマホアプリ◎ | PC◯ スマホ◯ | PC◯ スマホアプリ◎ | PC◯ スマホ△ |
教材・コースの特徴 | 初心者に手厚い 独自◯一部市販 | 全レベル対応 独自◯市販◯ ※翻訳機能あり | 全レベル対応 独自教材◎市販◯ ※翻訳機能あり | 中級以上に手厚い 初心者向けもある | 全レベル対応 市販教材使用◎ | 全レベル対応 独自◯市販◯ | 初中級に手厚い 独自◯ | 中級〜に手厚い 独自◎ ※翻訳機能あり | 入門向け |
いつまでに予約 無料キャンセル | 15分前まで 直前まで | 制限なし 1時間前まで | 15分前まで 30分前まで | 制限なし 開始直前まで | 担任制予約なし 30分前まで | 5分前まで 12時間前まで | 30分前まで 1時間前まで | 5分前まで 30分前まで | 制限なし 30分前 |
レッスンルーム | 独自 | 独自◎ 翻訳機能あり | 独自◎ 辞書機能あり | 独自 | ZOOM | 独自 | 独自 辞書機能あり | 独自 | 独自 |
体験レッスン | 10日間 支払い情報必要 | 7日間 支払情報必要 | 2回/25分 | 15分 | 2回/25分 | 2回 | 1回 | 2回 | 3日間 |
備考 | コース学習 | イベント多数 | システム・教材が使いやすい | FAQが分かりづらい | 緊張しいに嬉しい 担任制 | 講師によってレッスン料が違う | 講師の日本語対応レベルを選べる | ビジネスに強い | AIレッスン受け放題 |
詳細・公式 | 詳細を見る kimini | 詳細を見る ネイティブキャンプ | DMM英会話 | CAMBLY | 詳細を見る ウィリーズ英語塾 | 詳細を見る QQイングリッシュ | 詳細を見る Weblio英会話 | レアジョブ英会話 | クラウティ |
"初心者"のレベル感は各社ばらばらです!初心者対応のスクールの全てがあなたに合うわけではありません。
本記事では、次のような人を初心者とします。
初心者=中学英語ギリギリOK
- 挨拶や簡単な自己紹介ならできる
- 簡単な時制と肯定・否定・疑問 が分かる
- 助動詞(can, should, must等 )がいくつか分かる
- 高校英語レベルはよく分からない
- 英語の学習方法がよく分からない

話せないけど、読めばちょっとは分かる。
この時期に効果的に学習できたら良かったな。
大学受験などでガッチリ学習した経験アリの方は、やり直しでも中級から初めて大丈夫だと思います。
逆に、中1英語からしっかり学習したい人は元超初心者が選ぶオンライン英会話おすすめ3社【2022年最新版】をチェックしてください。
また、中級者の方、特に英検準1級以上やTOEICで800点以上を狙う方は、オンライン英会話より学習法をチェック。おこたぶろぐが参考になりますよ。
さて、次に選び方を確認してみましょう。
初心者のスクール選びで大切な3つのポイント

スクール選びでは次の3つをチェックしましょう。
- 受講しやすいか
- 使いたい教材とカリキュラムがあるか
- 学習サポートを受けられるか
説明していきます。
【受講システム】生活に無理なく組み込めるか確認する
受講のしやすさは、初心者にとって最重要事項です。
なぜなら、やめる理由(言い訳)として最も簡単だから。
事実、講師選びや予約は意外と手間です。スケジュール管理も必要になります。
- 受講回数(毎日・週2など)
- 予約とキャンセルの可能時間
- アプリやマイページの使用感
上記をチェックして、自分の生活に合ったシステムだと継続のハードルが下がります。
慌ただしい生活の中で学習を続けるには、学習以外の負荷を減らすことが必要です。

毎日1回の受講はちょっと厳しいな。損するのも嫌だし、週2で探してみようかな。
【教材とカリキュラム】使ってみたい教材・コースがあるか
入会したらやってみたい教材があるか、是非チェックしてみてください。
- ちょうど良いレベルの教材があるか
- テキストに書かれた指示や質問が理解できるか
- 必要に応じて、専用のコースがあるか(ビジネス・旅行・TOEICなど)
予習が必要かどうかもチェックしましょう、予習しないと受講ができない教材は危険です・・・。

予習できていないから今日はやりたくない!
予習なしで受講できるから、今日もレッスンしよ!

予習すると効果が高まるけど、予習なしでも大丈夫。こんな感じのスクールだと嬉しいですね。
学習サポートができる日本人講師かカウンセラーがいるか

レッスンの他にどんな勉強したらいいかな?
第二言語として英語を話せるようになった日本人講師とパートタイムのネイティブ講師、どちらのアドバイスを聞きたいですか?
使ったテキスト、やったこと。困り感の共有ができるのは、やはり日本人講師です。
フィリピン人講師もアドバイスをくれます。しかし "英語が難しくて分からない""日本の英語教育を知らない" という現実があります。

ある程度リスニングできるまでは、アドバイスで何を言ってるかマジで分からない。
- 日本人講師
- 日本人カウンセラー
- 長く受講している講師
いずれかの人にサポートしてもらえると安心です。
結論、 長く受講している日本人講師のアドバイスが最強。
講師の質は考慮しなくていい?
いえ、講師の質もめちゃくちゃ大事ですよね。
リスニング力に合わせた話し方をしてもらえると、理解も楽しさも桁違い。
ただ、どのスクールにも「良い先生・イマイチな先生」がいます。なので、教材やシステムを優先してスクールを選んでOK。
レッスンを受けながら、自分にあったお気に入り講師を見つけると良いでしょう。

スクールごとに、良い先生を見つけるコツがあります
では、以上の3点を踏まえて、初心者に試してほしいおすすめ英会話スクール5選です!
中学レベルの初心者におすすめ!オンライン英会話ランキングTOP5

初心者〜中級者の間にいる筆者が、実際に入会・体験して調査しました。
習い始めに使いたかった!と思う5つのスクールをランキング形式で紹介します。
- DMM英会話
- Nativecamp.
- Weblio英会話
- QQEnglish
- ウィリーズ英語塾
あなたのライフスタイルや学習の目的に合わせて、使いやすいものを選んでいきましょう。
1位【DMM英会話】毎日レッスンタイプで最強のユーザビリティ!学習は濃いが負荷は少ない
毎日タイプで迷ったら、受講しやすさ超優等生のDMMを選んでおけば間違いなし。
予約・キャンセルなどのシステムの使いやすさはもちろん、独自教材には翻訳機能つき。予習なしでも困りません。しかも、トピックが豊富で飽きないです。語彙を増やしながら会話の練習をしたい人、着実に力をつけて脱初心者したい人にはプラスネイティブプランがおすすめ。日本人講師も選択可です。
キャッチフレーズ | 世界中とおしゃべりしよう |
レッスンプラン | スタンダードプラン プラスネイティブプラン (+ネイティブ・日本人講師) |
月額 (1日1回〜) | スタンダード 6,480円〜 プラスネイティブ 16,590円〜 |
受講可能時間 | 24時間 |
講師 | 世界125カ国 |
教材・コース | 独自教材 英検・TOEIC教材あり 有名出版社の教材合わせて10,000以上 |
予約 | レッスン開始15分前まで※予約の取りやすさNO1獲得 |
キャンセル | レッスン開始30分前まで |
通信 | 独自システム ※レッスンルームの機能性が高い |
無料体験 | 2回 日本人講師予約可 支払情報入力なし |
備考 | 無料会員登録後3日以内の入会で特典あり スタンダード 初月50%オフ プラスネイティブ チケット3枚 |
当サイトのコメント | プラスネイティブプランなら、毎日ネイティブレッスンが可能で15800円! 相場のネイティブレッスンは週1回でも6,000円程度。週3以上受講できればお得といえます。 |

イマイチポイントとしては、専用アプリが無いことかな。今後に期待します。
2位【ネイティブキャンプ】自由度が高い!教材・講師・時間・回数・・・全てが自分次第
子どもがいつ寝てくれるか分からない子育て中、最高にフレキシブルなネイティブキャンプはママ学習者の強い味方です。
レッスン時間は5分からOKで「子どもが泣いちゃったからバイバイ!」と退室も可。アプリで教材が見れるので、復習は隙間時間にできちゃいます。
キャッチフレーズ | ネイティブキャンプは無制限 |
レッスンプラン | プレミアムプラン(標準) ファミリープラン |
月額 | 6480円 +予約は要コイン ファミリー会員 1980円 |
受講可能時間 | 24時間 |
回数 | 無制限 |
講師 | 世界120カ国以上 |
教材・コース | オリジナル教材 有名出版社の教材 合わせて10,000以上 カランメソッド受講可能(100C) |
予約 | 予約なしレッスン 予約にはオプションコインが必要(200円〜1000円) |
予約キャンセル | レッスン開始30分前まで |
通信 | 独自システム ※講師側の通信が良くないことがある |
無料体験 | 7日間 ※2500円相当のコイン付・支払い情報登録あり |
備考 | 2021年12月末までサービスコイン5000円 ネイティブ・日本人講師の今すぐ予約はほぼ取れない |
当サイトのコメント | 今日は0レッスン、でも明日は5レッスン!できる時まとめてレッスンが可能。英検二次教材が多いので、試験前の短期利用にも◎ |
詳細記事 | ネイティブキャンプは英語初心者・超初心者の"体験おすすめNo.1"【継続は性格による】 |

予約有料なのが残念なとこ。お気に入りの先生が何人もいると、予約不要でも誰かに当たる。
3位【weblio英会話】市販テキスト派に!発話量多め、補助機能充実、ついでに低価格
辞書で有名なWeblioの英会話スクール。説明が少なく、発話量が多い教材構成なので、市販テキスト派のスピーキング強化にもってこいです。
初心者レベルの教材が充実、レッスンルームには初心者渇望の辞書機能も搭載ですが、低価格なのが嬉しい!学校や放課後デイなど、幅広く教育機関に利用されています。
キャッチフレーズ | 英会話はより低価格、高品質へ |
レッスンプラン | ・お試し(月4) ・お手軽(月8) ・毎日レッスン(1回/日) ・基本(2回/日) ・集中勉強(3回/日) ・英語漬け(4回/日) |
月額 | 2,728円〜13,178円 |
受講可能時間 | 24時間 |
講師 | フィリピン |
教材・コース | 独自教材 ・TOEICと英検二次対策あり |
予約 | 30分前まで |
予約キャンセル | レッスン1時間前まで |
通信 | 独自システム |
無料体験 | 1回 支払い情報入力なし |
備考 | 教育現場での導入NO1 フィリピンでの会社認知度はトップクラス |
当サイトのコメント | 教材に文法解説等はほぼナシ。 発話多めのレッスンしたい人に |
詳細記事 | Weblio英会話|評判・口コミにはない本質発覚!市販教材派&学生しか勝たんスクール |

一番のデメリットは体験が1回のみなこと。
他のスクールの体験をして少し慣れてからの体験が吉。
4位【QQEnglish】カランレッスンを継続するならQQ!正社員講師はカランレッスンも一味ちがう
カランメソッドで学習したいならQQがおすすめ。カラン追加料金ナシ・講師のプロ意識が高いので、他のカランよりコスパ・質ともに上と言えるでしょう。
キャッチフレーズ | 比べればわかる圧倒的な品質の違い |
レッスンプラン | 月4回・8回・16回・30回 |
月額 | 2680円(4回) 4380円(8回) 7348円(16回) 10648円(30回) |
受講可能時間 | 24時間 |
講師 | フィリピン |
教材・コース | 独自教材 カランメソッド R.E.M.S TOEIC®L&R TEST講座 グループレッスン |
予約 | 30分前まで |
キャンセル | 12時間前まで ※以降、キャンセル料がかかる |
通信 | 独自システム |
無料体験 | 2回 支払情報入力なし |
備考 | 講師は全員正社員・オフィスからの通信 体験後のみ日本人スタッフのカウンセリングで学習方法について確認可。 |
当サイトのコメント | 週2回以上の受講が効果的なカランメソッドを受講するならQQがコスパ良し。 担任制も可能ですが、対応講師が少なめ。 |
詳細記事 | オンライン英会話QQイングリッシュ口コミ【生徒しか語れない入会前要チェック2点】 超初心者より脱初心者しかけの初心者にQQイングリッシュがおすすめな理由 【2022最新】受講済QQEnglishテキストの感想と紹介 |

キャンセル規定が厳しく、半強制レッスンできます。
5位【ウィリーズ英語塾】子供の習い事スタイルで習慣化!曜日も時間も先生も固定できる担任制スクール
担任制や曜日と日時固定制のメリットをご存知ですか?
毎週、同じ曜日の同じ時間に同じ先生とのレッスンで、1週間の学習リズムが作れます。担任の先生が自分に合わせて宿題と復習テストをしてくれるので、おサボりできませんよ。
キャッチフレーズ | あなたの担任講師が目標実現まで伴走します |
レッスンプラン | 週1-5回 25 or 50 分 ※コースの違いは推奨テキストの違いのみ |
月額 (25分,50分) | 週1 2,640円 or 4,400円 週2 4,840円 or 7,150円 週3 6,930円 or 11,500円 週4 9,020円 or 15,400円 週5 10,780円 or 17500円 |
受講可能時間 | 6-24時 |
講師 | フィリピン |
教材・コース | 市販の有名テキストを購入して使用 中学英語で言いたいことが24時間話せるシリーズ 等 紙テキストで学習するレアスタイル |
予約 | 担任制なら必要なし |
予約キャンセル | 30分前まで |
通信 | ZOOM DLが済ならマイページから入室可 |
無料体験 | 2回 支払情報入力なし |
備考 | 指導経験が数年以上ある講師のみを採用のため、日本人の初心者慣れしている講師が多い。 社会人コースを選択しますが、テキストはレベルに合わせて講師が選びます。 |
当サイトのコメント | 担任制は半強制レッスン、宿題ありで逃げ道をなくしたい人にもおすすめ。 担任の先生は生徒に合わせてテキストやレッスンをアレンジしてくれます。 翻訳や辞書機能などの補助がないのがマイナスポイント。 |
詳細記事 | ウィリーズ英語塾の口コミ|2年継続生が語る担任制以上のメリット・やはりあるデメリット |

息子が使っています。
まだ文法はめちゃくちゃだけど、担任の先生と談笑しています。
ランキング外のスクールはレベル感が合わないだけ

Kimini やレアジョブは?
Kimini やレアジョブも人気があります。
- Kiminiは超初心者・入門期に学びやすいスクール
- レアジョブはお仕事で英語が必要な人や中級に近い人向け
- クラウティは学習というより、話せる英語アプリのようなイメージ
Kiminiは、いくつかレッスンしたら単元テストがあるコース学習です。淡々と学習したい人、毎回同じスタイルで学習したい人にはGOOD。教材も超初心者〜中級まであります。

私にはちょっと単調。実母(63)はkiminiを始めましたよ。
オンライン英会話を始める前に知っておきたい3つのこと
自分の通いたいスクールが見えてきたところで、申し込む前に3つだけ確認してほしいことがあります。
オンライン英会話はただの学習ツールです
- やめていい、変えていい
- 効果はある
- 学習効率を上げたければ自学習が必要
やめちゃだめ、って思っていませんか?
やめていい、変えていい

予約やレッスンが億劫になってきて、そのうち退会。全然OK。
止めていけないのは英語学習のみです。オンラインレッスンをやめても痛くも痒くもありません。
学習方法はいくらでもあります。人と話さずにペラペラになった人もいるくらいです。
- YouTube
- Netflix
- Podcast
ただ、英会話を目的としているのなら、人と話す機会は持ち続けた方がいいです。
入会したけどレッスンがイマイチ面白くないなら、サクっとやめて違うスクールを探すことをおすすめします。
毎日が大変なら、週1〜2のプランの方が受けやすくお安くなりますよ。

目的やレベル、生活に合っていないだけなのだ
続ければ効果はある

なんか、全然上達している気がしない・・・
「学習したのに覚えてない」「やったのにできない」と落ち込む時期が来るでしょう。これはやめ時ではありません!
レッスンペースを落としてもOK!でも、ゆるく続けてください。ゆるレッスンの時期も、下のように少しずつ力がついていきます。
- 英語でのコミュニケーションに慣れる
- 講師が使う言い回しやフレーズが馴染む
- 自然とフレーズを真似してる
- sh やLRの発音が改善される(直される)
併せて、英語学習アプリやYouTubeで学習動画を楽しみましょう。簡単な絵本を読むのもいいですよ。
結果、語彙とできることが増えてる。そして、新しく取り組むべき課題が見えてきます。
【オンライン英会話の効果】超初心者がゆるく2年半継続しての英語力と反省点
学習効率を上げるには自学習が必要だけども・・・

その時できても、次のレッスンでは忘れてるよ〜
え?復習が大事だって?
あったり前田のクラッカー!!分かっていますよ!
- 予習→レッスン効率アップ
- 復習→定着率アップ
- 実践で使う→定着率爆あがり
- 実践で使われる→定着率爆あがり
- 弱点補強→知識・判断力増
全部できないのが当たり前。できないのが普通!できた時に自分を褒めればいいです。
頑張れない自分を責めて、英語学習を止める人が一人でも減りますように。
学習の継続が一番大事ですよ。
まとめ 中学英語ギリOKの学び直し、初心者はDMM英会話が確実

初心者が効率よく学習できるオンライン英会話スクールをもう一度確認しましょう。
- DMM英会話
- Nativecamp.
- Weblio英会話
- QQEnglish
- ウィリーズ英語塾
DMMはシステム、教材、講師、全てにおいてバランスのとれたスクールで、イチオシです。是非無料体験してみてください。
体験のイチオシはネイティブキャンプです。7日間たっぷりあるので、カラン・ネイティブ・日本人講師などアレコレ試したい人は是非!
\今だけお試しコイン2倍/